2018.03.19 15:52日本は白タクを認めるべき アメリカに住んでいて今までUberについて書いてこなかったことに気づきましたので、今回はUberに話を絡めて私の思ったことを書いていきたいと思います。 Uberとはスマホ一つで近くに走っている車を呼べる自動配車システムを導入したアプリです。例えば、少し離れたお店へ買い物にいきた...
2018.03.13 03:36ナチュラルプロダクトウェスト2018今年の特徴展示会にはその年のトレンドが必ずあると思います。(展示会に限ったことではありませんが) その年によって何が流行るのか展示会を見ればわかります。そこで今回は、今年のトレンドやその他、感じたことを書いていきたいと思います。私が思った今年の流行りは、、、
2018.03.12 16:29ナチュラルプロダクトエキスポ2018 今回はオーガニックの展示会、ナチュラルプロダクトについて書いていきたいと思います。 ナチュラルプロダクトエキスポは、正式にはNatural Products Expo West & Eastといい、東と西の2箇所で開催されています。今回私が訪れたのは、Natural P...
2018.03.06 08:22車の免許取りにいこう 最近私は車の実技テストを受けに行って来ました。そこで今回はカリフォルニアの運転免許事情ついて書いて行きたいと思います。 まずカリフォルニアで運転免許を取得するには筆記試験を受け、実技試験に受からなければいけません。筆記試験は意外と簡単で、私も待ち時間にスマホアプリの問題をひたす...
2018.02.22 16:20米国のバレンタインデー事情2月14日、私はいつも通り会社に出勤したのですが、いつもと違う光景を目にしました。知らない男性がアメリカ人女性スタッフの机に座って何かごにょごにょしていたのです。なにをしているのか聞いてみたところ、ガールフレンドが出社したら、机にバレンタインプレゼントが置いてあるというサプライズ...
2018.02.21 02:54駐禁チケットを逃れた方法 カリフォルニアは駐車禁止のルールがいくつかあり、そのルールを知らないがために罰金を払ったという方はたくさんいるかと思います。私も最近車を買い、駐禁に引っかかりそうになったので、ここにその体験を書き留めておこうと思います。まず、アメリカの駐禁についてですが、私が引っかかりそうにな...
2018.02.14 03:36ユダヤ人営業マンに32時間密着取材して感じたこと みなさんユダヤ人と聞いたら、何を思い浮かべるでしょうか。ユダヤ教?イスラエル?商売人?映画?頭がいい?他にも色々出てくるのではないでしょうか。今回は私がユダヤ人営業マンに32時間密着取材し、感じたことを書いていきたいと思います。 今回私が密着取材したのはジョーダン・ゴールドとい...
2018.02.10 22:43世界一の展示会に初めて出展した話 1月23日〜26日に世界一の展示会に出展者として、ブースに立たせていただきました。WOC2018(World of Concrete)という、コンクリート関係の中では世界最大規模の展示会で、世界中から建設関連の方が集まってきます。建設業界ということもあり、体つきのガッチリしたイ...
2018.02.08 07:35おすすめ英単語学習サイト 今回は、単語学習に最適なサイトを紹介したいと思います。私のオススメはQuizlet というサイトです。何がどうよかったのか、実際に私が使ってみて感じたことをまとめてみました。1 オリジナルのフラッシュカードが作れる 学生の頃、英単語を覚えるためにフラッシュカードを見て覚えていた...
2018.01.31 19:49私が毎日発送している商品の紹介 私はインターン業務の中で商品の発送作業をしています。そこで今回は、自分が発送している商品がどんな商品なのかしっかりと説明できるよう、まとめていきたいと思います。今回は100%オーガニックヘアカラーのRADICOという商品について書いていきたいと思います。この商品の何がすごいの...
2018.01.23 19:36趣味を仕事にしている人たち(ユーチューバー編)前回、趣味が仕事になる時代だということについて書いていきました。そして今回は、そのような方達がどのように収入を得ているのか、書いていきたいと思います。今回はユーチューバーにまとを絞って見ていきます。ユーチューバーは動画が再生されるときなどの広告によって収入を得ているようです。ワン...