ナチュラルプロダクトウェスト2018今年の特徴

展示会にはその年のトレンドが必ずあると思います。(展示会に限ったことではありませんが)

 その年によって何が流行るのか展示会を見ればわかります。そこで今回は、今年のトレンドやその他、感じたことを書いていきたいと思います。


私が思った今年の流行りは、、、



ペーストです!!


食品系が多い、A、B、Eのホール、3階の小ホールにはペーストのブースがたくさん陳列しておりました。


こんな具合に

ペーストの中でも、ピーナッツバターとパーニャカウダが特に多かったです。

オーガニック製品には、健康には良いですが味が独特で好き嫌いが別れることが多いですが、ペーストに関してはどれも食べやすかったです。




そしてもう一つ驚いたのが、こちら


アップルビネガーサイダーです。


こちらサンプルを一口いただいたのですが、、、

喉を通った瞬間、喉全体が焼かれているような感覚に見舞われました。

それは私の20年間の人生で新しい衝撃でした。この感覚が好きな方もいらっしゃるのではないでしょうか。


続いてこちら、

もちアイスです。

こちらも、もちろんサンプルをいただきました。私は雪見だいふくの方が好きですが、こちらのアイスの特徴は雪見だいふくより表面が硬いということでした。米国では柔らかすぎるお餅は好まれないのかもしれません。


 アップルビネガーサイダーや、餅アイスのように今まで米国ではあまり受け入れられなかったものが展示会にではじめています。米国人も普通のものに飽き、食べ物までもが多様性を求められるようになってきたのかもしれません。ただしこういう特殊なものは移り変わりが早いため、来年はまた新しいものが出ているかもしれませんね。





KGブログ

コーヒー牛乳とSABEAYが好きな20歳が米国で生活し、日々感じたこと呟くブログです。

0コメント

  • 1000 / 1000