ナチュラルプロダクトエキスポ2018
今回はオーガニックの展示会、ナチュラルプロダクトについて書いていきたいと思います。
ナチュラルプロダクトエキスポは、正式にはNatural Products Expo West & Eastといい、東と西の2箇所で開催されています。今回私が訪れたのは、Natural Products Expo Westです。オーガニック製品、健康食品、飲料、食品、健康雑貨、サプリメント、コスメ関係の商品が集まっており、他の展示会と比べると白人と女性が多いのも特徴です。
会場は A、B、C、D、Eの5つのホールと3階の小ホールに別れています。
A、Bホールには食品や飲料系が多く集まっています。
C、Dホールには薬、サプリメント、雑貨、コスメ関係が多く見られました。
こちらはEホールです。ここはほぼ全てのブースが食品やドリンク関連です。
サンプルを配っているので小腹が空いたらここへ行くことをオススメします。
こちらは3階のイノベーションのブースです。
ここへは初出展のブースが並んでいます。何か掘り出し物が見つかるかもしれませんので要チェックです。
こちらは出展していた日本企業です。
ゆかりで有名な三島さんは10年以上前から出展しています。10年前と比べ業界の成長を感じているそうです。
ナチュラルプロダクトにバイヤーとして登録するには、厳しい審査をパスしなくてわいけないため、質の高いバイヤーが集まります。そのため、出展も人気です。早めに手続きをしなければブースがなくなってしまい、次の年まで待たなければいけないそうです。アパレルのように衰退している展示会もある一方で、この展示会は活気が見られ、成長しているように私には見えました
条件はこちらです
実店舗または、ネットショップで、ナチュラル関連商品を販売している証明が必要。
商品を仕入れていることを証明する仕入れ関連の請求書のコピーが必要。
また、ナチュラル関連商品を販売していても、自らがメーカーである場合は、参加費用が高額になるそうです。
有機栽培をしている方、オーガニックコスメや健康関連の業界のかたは興味があれば行ってみることをオススメします!!
0コメント