2017.11.09 18:28吉野家 あることに気がつきました。ロサンゼルスにきてもうすぐ1年にもなるのに、家の近くにある吉野家に行ったことがなかったのです。そこで今回、ついに吉野家へ行くことができたので、ご紹介します。
2017.10.24 17:20アメリカと日本比較 (くら寿司) 日本でも人気のくら寿司がアメリカでもあるということをきき、行ってきました!!そこで今回は、日本のくら寿司や、前回書いたガッテン寿司と比較していきながら書いていきたいと思います。美味 最初に言っておきたいことが、本当に美味しかったということです。久しぶりのお寿司で、美味しく感じる...
2017.10.19 16:11くら寿司 先日、カリフォルニアにあるくら寿司へ行ってきましたので、今回はくら寿司について書いていきたいと思います。くら寿司は平成7年に日本に誕生し、現在では日本全国に407店舗展開している、大手寿司チェーン店です。米国には11店舗、台湾には5店舗進出しています。1 添加物を一切使用しない...
2017.08.14 18:05626 NIGHT MARKET 今回は、ロサンゼルスの人気イベント、626 NIGHT MARKETを紹介していきたいと思います。626 NIGHT MARKETとは、200店舗以上のお店が並ぶ、台湾、中国系の夜市です。競馬で有名なサンタアニータで年に7回行われており、今回私が訪れたのは、8月11日〜13日の...
2017.08.03 01:44IN-N-OUT 今回は、アメリカの人気ハンバーガー店、IN-N-OUTに行ってきました。IN-N-OUTは、西海岸を中心に290店舗展開している、大手ハンバーガーチェーン店です。実際に行ってみて、気づいたことについて、書いていきたいと思います。 IN-N-OUTに入ってすぐ目に留まったのはこの...
2017.06.24 02:51ハンバーガをタブレットで注文してみた 簡単かつスムーズに注文を済ますことができることから、最近アメリカのレストランでタブレットを導入しているお店が増えてきています。 今回はハンバーガーレストランを例にし、タブレット注文の魅力を紹介していきたいと思います。イメージしやすいレストランで渡されるメニューは画像が少なく何が...
2017.06.24 01:52SABWAY アメリカ一の店舗数の秘密 サブウェイは世界一店舗数が多いファーストフード店として知られていることもあり、アメリカでは常に見かけます。 今回はそんな大手ファーストフード店、サブウェイに実際にいってみました。店内 広くなくどちらかというと狭い。他のファーストフード店と比べて厨房も狭い。揚げ物を取り扱っておら...
2017.06.08 09:18米国マック今回は米国のマクドナルドをみてきました。気づいたことを書いていきたいと思います。1 値段と一緒にカロリーがされている 米国のマックは値段と共にカロリーも表記されています。肥満大国のアメリカだからこそなのかもしれません。
2017.05.31 03:28コリアンBBQの魅力 アメリカで日本人が困ることと言えば食事です。毎日ハンバーガーは、日本人にとっては、なかなか厳しいものです。そこで、今回は、私がいつもお世話になっている、コリアンBBQを紹介させていただきます。アメリカ/コリアンBBQの魅力食べ放題私がいつも、利用しているのが、この店です。ゴリョ...