プロカメラマンに商品の撮影をしてもらった
先日、プロカメラマンの撮影に同行させていただきました。その時、私がネットで販売しようとしている、ナイフの写真を撮影していただきました!!
私も自分なりに撮影してみましたので、それと比較しながらみて行きたいと思います。
まずは私がとった写真をみていきます!
1枚目はなかなか自信がありました。2枚目は、ありきたりな写真ですね。三枚目に至ってはもはや何をしたいのかがわかりません。正直撮影がこんなに疲れるものだとは、思ってもいませんでした。
プロカメラマンの、池上さんに、撮影していただいたものが、こちらです。
全く違いますね。なぜ、こんなに差が出てしまうのか?腕と言ってしまえばそれでおしまいですが、気づいたことをまとめてみます。
撮影スポットの選び方
まず場所選びが違いました。池上さんは背景に何が映るのか、何を際立たせるのかを考えて選んでいました。これはセンスとしか言いようがないそうです。
カメラ器具
プロならもちろんですが、カメラが私のカメラとは違いました。片手で持つのはしんどいくらいの、重たいカメラを使っていました。私には何がどう違うのかは、見た目しかわかりませんでしたが、とにかく重たいカメラでした。また、前回も記載しましたが、日差し、時間帯等にも、気を配って撮影をしていらっしゃいました。
カメラマンにとって、撮影の次に大切なのが加工です。写真がよければ加工によりもっと魅力が増します。私も今回とってもらった写真を、加工して行きたいと思います。最近のカメラマンさんは、撮影の腕はもちろんですが、加工の腕も良くないと、活躍できないそうです。
0コメント