日本人の私から見たアメリカ人の特徴

アメリカにきてアメリカ人と日本人の違いを身にしみて感じることがよくありました。そこで今回は、日本人の私から見たアメリカ人について書いていきたいと思います。


 最初に書いておきますが、これは私の勝手な考えです。アメリカ人が全てこのような方ではないことをご了承ください。



パーソナルスペースが広い

 パーソナルスペースとは、他人に近づかれ不快に感じる空間のことです。そのパーソナルスペースが日本人より広いと感じました。例えば、街である人同士が、すれ違うその時、全くぶつかる要素がないにも関わらず、Excusemeと言ってくる人がいます。1mほど離れていても言われたことがありました。彼らは無意識に行なっている人が多いため、彼らが不快に感じているわけではないので、何も問題はありませんが、渡米した当初の私からしたら不思議でたまりませんでした。

 「いや、絶対ぶつからんやん!!」と思わず行ってしまいそうでした。しかし、パーソナルスペースに関しては日本人が狭すぎるのかもしれません。


主張は激しい

 アメリカ人の友達とBBOをしていた時、みんなで色々なことを話していましたが、その中でも、人がしゃべっている最中に別の人が喋りだし、そのうちみんな喋りだすというカオスな状況に遭遇することは頻繁にあります。皆人の話を聞こうとはしているので、喧嘩のようにはなりません。「ふんどしがアメリカで売れるのか」という内容でしたが、とても面白いものでした。








KGブログ

コーヒー牛乳とSABEAYが好きな20歳が米国で生活し、日々感じたこと呟くブログです。

0コメント

  • 1000 / 1000