米国のバレンタインデー事情

2月14日、私はいつも通り会社に出勤したのですが、いつもと違う光景を目にしました。知らない男性がアメリカ人女性スタッフの机に座って何かごにょごにょしていたのです。


なにをしているのか聞いてみたところ、ガールフレンドが出社したら、机にバレンタインプレゼントが置いてあるというサプライズの準備中とのこと、、、

え??


今日バレンタインやん笑


ここ数年もらってなさすぎてもはや存在を忘れてました。

ってかバレンタインで男から女にプレゼントするの逆にいいな


とかなんとか考えているうちに彼女登場。

ネイティブの生オーマイガーをいただきました。かなり喜んでいる様子。

このようにアメリカでは男性から女性にプレゼントや花束を渡すのが一般的らしいです。


知らなかった、、、


私もいつもお世話になっているスタッフに何か買わねばと思い、仕事終わりにスーパーによりました。お店に入るなり、でかでかと面積をとっているバレンタイン花束コーナーを発見!!


よし、これはいける!と目の前に行きましたが、、、

花は全て枯れ果てていました。。。あと一日頑張ってくれよ。


しょうがなく、ドーナツを人数分買って帰りました。

一日遅れですがスタッフも喜んでくれたので結果オーライです。


今回の教訓

1 ホリデイやイベントには敏感になれ

2 全てに置いて準備が大切

3 ドーナツ買ってけばなんとかなる


KGブログ

コーヒー牛乳とSABEAYが好きな20歳が米国で生活し、日々感じたこと呟くブログです。

0コメント

  • 1000 / 1000