Universal Studio Hollywood

 先日、友達が日本から遊びに来るということで、USH(Universal Studio Hollywood)に行ってきました。そこで今回は、USHの特徴を日本との比較もしながら、書いて行きたいと思います。


値段

 私は前日にUSHへ行くことが決まったので、予約なしで入場しました。値段は120ドルと、日本よりだいぶ高くなってしまいました。入場する際に、店員がファーストパスを買うようにすすめてきますが、日本ほど待たないので、買わなくて大丈夫です。ちなみにファーストパスは160ドルでした。ネット予約だと比較的安く買うことができるので、チケットはネットで買うことをお勧めします。


狭く感じる

 敷地自体は広いのです。しかし、USHのオリジナルアトラクション、スタジオツアーの面積がかなり広く、人が歩くパーク内はさほど広くありません。


待ち時間無し

 USJ(Universal Studio Japan)でも見られる、アトラクションの待ち時間表がUSHにもありました。しかし、待ち時間を見て仰天してしまいました。

 見ていただけたでしょうか、日本では考えられない待ち時間の短さです。一番長いものでハリーポッターの60分です。しかし、実際並んで見ると20分も待ちませんでした。日本では二時間以上並ばないと乗れないアトラクションが、ここでは二時間で乗ることができるのです。だいたい半日で園内のアトラクションを回れてしまうのです。ここはUSHの魅力の一つです。


雰囲気

 園内にはスターバックスやパンダエクスプレスなどのチェーン店が普通にあります。園内からは普通に別の建物が見えたりもします。日本のように、「現実とかけ離れた特別な空間」といった感じま正直全くしませんでした。楽しいテーマパークという感じです。雰囲気は、日本の方が良いという方もいるかもしれません。しかし、さすが本場、映画撮影に実際に使用された場所や、USHしか味わえない魅力がたくさんあります。

皆さんもぜひ足を運んでいただきたいです。

次回は、USHのアトラクションについて書いて行きたいと思います。

KGブログ

コーヒー牛乳とSABEAYが好きな20歳が米国で生活し、日々感じたこと呟くブログです。

0コメント

  • 1000 / 1000